投稿記事一覧

振り返り・展望

投稿日時  2022年12月28日

【2022年振り返り】 新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中、ロシアのウクライナへの軍事侵攻や台湾有事への懸念などに端を発したエネルギー危機や物価高騰、国土防衛体制の強化等で国民生活も大変厳しく、我慢と覚悟を強いら […]

続きを読む

ひ・さ・し・ぶ・り

投稿日時  2022年12月20日

2022年12月20日、熊本は天気も経済も快晴です。桜町バスターミナル屋上庭園です。 世界一の製造を誇る台湾の半導体メーカーのTSMC立地で関連企業を含めた工場の建設ラッシュで一部地域では土地バブルです。 コロナやロシア […]

続きを読む

paypayが使えます

投稿日時  2022年11月10日

今回、菊池市では対象店舗でpaypayでお支払すると最大20%が戻ってくるキャンペーン行っています。 私たちの事務所ではpaypayが利用できます。キャンペーンの期間は2022年11月1日~11月30日です。是非、ご利用 […]

続きを読む

ロータス社一行徳之島紀行

投稿日時  2022年10月23日

【徳之島1日目】 2022年10月21日13時25分JAL機でベトナム国のロータス社メイ会長とブ取締役が空港到着した。お二人とも徳之島は初めての訪問で緊張気味のご様子でした。 当日の徳之島は少し風はあるものの、絶好の天候 […]

続きを読む

技能実習生及び特定技能労働者の現状

投稿日時  2022年10月10日

技能実習生・特定技能資格者の受入れのために30数年ぶりに訪れたベトナムの現状を「見て・聞いて」現地のマスメディアの論調を通して整理してみました。 記事はベトナム生活情報サイト「ポステ」他からの引用していますのでご了承くだ […]

続きを読む

ベトナム紀行(5)

投稿日時  2022年9月23日

【フレドリック氏】 ベトナム最終日はビンズン省でバニラ苗を栽培しているフランス人のフレドリック氏を訪ねた。 同行者のおぼろげな記憶を頼りにようやくたどり着いた自宅は日本で言う新興住宅地の洒落たベトナム風の建物で、ベトナム […]

続きを読む

ベトナム紀行(4)

投稿日時  2022年9月13日

【ロータス社】4日目はロータス・フード・グループ合資会社本社を訪ねました。 ロータス社は2014年にホーチミン市で設立され、食品製造業、輸出入および流通卸売業、外食事業を運営・統轄する企業でリーダーはLE VAN MAY […]

続きを読む

ベトナム紀行(3)

投稿日時  2022年8月20日

(長旅) 3日目は車で往路6時間の長旅で、ダクノン省にベトナムのロータス社が所有する50haの農地視察に出かけた。 一行はロータス社の車で同社責任者と有機農業経済研究所フン博士・研究員、我々3人の計7人でこれから始まる未 […]

続きを読む

ベトナム紀行(2)

投稿日時  2022年8月13日

( ニャットハーロペラホテル) 宿泊先の「ニャットハーロペラ ホテル」はホーチミン市のダウンタウンにあり、生活の活気と喧騒の中の4つ星ホテルとして洗練された建築様式や広々とした客室が我々に5日間の快適な旅を提供してくれた […]

続きを読む

ベトナム紀行(1)

投稿日時  2022年8月7日

(ベトナム到着)2022年7月25日、私は30年ぶりにホーチミン市のタンソンニャット国際空港に降り立った。 (街並み)ホーチミン市へは日本から約6時間、時差2時間の旅で、空港は30年前の雑然とした景色とは大きく違い、小奇 […]

続きを読む

新しい投稿ページへ 古い投稿ページへ
Close